
大阪府・松井一郎知事が定例会見(THE PAGE編集部)
大阪府の松井一郎知事が10日午後2時から定例会見を行った。
※【**00:32:45】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「【中継録画】松井一郎・大阪府知事が定例会見(2018年1月10日)」に対応しております。
司会:それでは次のご質問、お願いいたします。
松井:はい。
記者1:お願いします。今の特別区のお話のところなんですけども、特別区の経済効果を算出するご意向だということなんですけれども、この点に関してはどういうふうにお考えでしょうか。
松井:これはやっぱそういうシンクタンクとか、学者の皆さんに一度、今、僕と橋下市長の時代からやってきたのを僕よく言っているのは、バーチャル大阪都なんですよ。これは人による、関係による、広域の一元化です。橋下市長とは大阪府と大阪市の協議会、大都市制度協議会、特別区設置協議会とやって、で、吉村市長と今、副首都推進本部。府市統合本部と副首都推進本部というのを橋下市長のときから続けてきました。この組織がバーチャル大阪都という広域を一元化して物事を決めていく組織です。
【中継録画】松井一郎・大阪府知事が定例会見(2018年1月10日)
この記事の続きをお読みいただくには、 Yahoo!ニュースで記事の購入または定期購読が必要です。
1ヶ月無料の読み放題プランも!
THE PAGE プラスを購読すると月額648円(初月無料)で500本以上の有料記事が読み放題になります。